時計の投稿写真


[No.305] SWACHのおしどり、かんぬきの動作 投稿者:いつか分解掃除  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:20  

管理人様へのお願い。

Horologyに記載されている、おしどり、かんぬきの動きは理解できます。しかし、Workshopページにある、SWATCHの組み立て、分解を拝見しましたが、その時計のおしどり、かんぬきの仕組みが良く分かりませんでした。今後機会が御座いましたら、解説宜しくお願い致します。


[No.306] Re: SWACHのおしどり、かんぬきの動作 投稿者:管理人  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:20  

そうですか。機会があればいずれ。
ちなみに、見た目が違いますが仕組みは同じです。リューズを引くとオシドリが回るのです。(オシドリの裏には3つのピンがあって、回転軸と巻き芯と小鉄車のアームとの接点です)
一段ひくとオシドリのピンが小鉄車アームを動かし日付送りと噛み合い、もう一段ひくとオシドリのピンが小鉄アームの右の鉤に入ると同時に、オシドリの下部がカンヌキを押して巻き上げ状態になります。


[No.307] Re: SWACHのおしどり、かんぬきの動作 投稿者:いつか分解掃除  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:21  

管理人様がホームページの中で紹介されています書籍の中で、この部分の説明が分かりやすく行われているものは御座いますでしょうか。
スタジオ タック クリエイティブ機械式時計バイブル(DVD付)、小林敏夫 グノモン社 基礎時計読本 等は如何でしょうか。
いい参考書が御座いましたら御教授願います。


[No.308] Re: SWACHのおしどり、かんぬきの動作 投稿者:fab  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:21  

百聞は一見にしかず・・・

SWATCH AUTOMATICを入手して実際に見てみたら
すぐに分かりますよ。 ここの解説で分からないなら
どの書籍を見ても分からないと思います。


[No.309] Re: SWACHのおしどり、かんぬきの動作 投稿者:いつか分解掃除  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:21  

為になる、内容の知識をわざわざお知らせ頂き有難う御座います。
当然、薄学な知識をお持ちの方であるので、時計の基礎である歯車の知識もおありであると思います。
インボリュート、サイクロイドがありますが何故一方を使うか、また、転移歯車を始めその他の設計をされた経験もおありと思います。その意味を以下にお書きください。私が評価してあげましょう。
もし分からないのであれば、言って上げましょう。「インターネットで調べて分らなければ何を見ても無理でしょう、貴方には・・・。」BBSに参加して、さも知識が在るように見せても、所詮は薄っぺらいカタログの世界でしかないのです。


[No.310] そう目くじらたてずに。。。 投稿者:管理人  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:22  

「基礎時計読本」のウォッチ概論に基礎的な仕組みの解説があります。ですが、今回のような日付送りする仕組みまでは掲載されておりません。また、その他の書籍やwebでも組み立て方はあっても、仕組みを理解させてくれる親切なものはなさそうです。

といっても、懸念されるような専門的なレベルの話ではなく、パーツのどこをどう押してどこにロックされるかという個々の形状や設計に依存するところでして、実際に見てみると理解できる趣味レベルの話です。


[No.311] Re: そう目くじらたてずに。。。 投稿者:X  投稿日:2006/10/28(Sat) 19:22  

管理人様におこれましては、申し訳御座いませんでした。






- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー