時計の投稿写真


[No.5872] インカブロックバネの取付けについて 投稿者:久我  投稿日:2012/03/08(Thu) 12:01  

初めまして。
こちらのサイトを参考に、機械時計の分解などを始めた初心者です。
こちらの情報量の豊富さと解説の丁寧さにはただただ感謝しております。

教えていただきたいのは、インカブロックバネの取付け方法についてです。どうしても上手くはめられません。皆様どうやってはめているのでしょうか?何か自作の工具等を使用しているのでしょうか?

バネの形状は、三角(というかクローバー型というか・・・)で、60度回転させて外すタイプのものです。
(こちらのworkshopでいうと機械式SWATCHに使用してるものと同じ形状です)

アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。


[No.5873] 爪楊枝とピンセットで 投稿者:管理人  投稿日:2012/03/11(Sun) 11:00   URL

なんとかなりませんか。


[No.5874] Re: 爪楊枝とピンセットで 投稿者:久我  投稿日:2012/03/11(Sun) 13:10  

> なんとかなりませんか。

バネを取付けるときは

a.バネの引っ掛ける場所を固定側の切欠きに合わせて、バネの出張り3箇所を押さえながら回すんでしょうか?(外すときの逆)

b.それとも1〜2箇所差込んでおいて(この時バネは斜めになってると思います)、残りを上から押し込む???

バネを何度か飛ばしながらも何とかはめる事は出来たのですが、上手くはめるコツがあるのかと思いまして。

a.でやろうとすると3箇所押さえるのが難しく、b.でやろうとするとバネに無理をかけそうで・・・
それとも、根本的にやり方が違うんでしょうか??


[No.5875] Re: 爪楊枝とピンセットで 投稿者:無謀素人  投稿日:2012/03/12(Mon) 00:48  

こんばんは。
三角のインカブロックって見たことがなかったので、今まで静観しておりましたが、セイコーのダイヤショックみたいな形かな?と思えてきましたので、コメントすることにしました。ハズしていたらごめんなさい。

私のダイヤショックの取り付け方は、3つある突起の一つを枠に入れつつもう一つの突起を枠の切り欠きに合わせ、ピンセットの先で押しながら回します。突起の一部が枠の中に入ったら押すのをやめて回し、最後の突起が切り欠きの上に来たら、また押しながら回します。
文字にするとどちらも「押しながら回す」なんですが、作業詳細はちょっと違っています。当然最後の押し回しがちょっと難しいのですが、それはうまく文字にできないので、実践してもらうしかありません。

この作業は、ピンセットだけでできると思いますが、ホームセンターで売っているものでは太すぎてやりにくいと思います。

私も現行セイコー5(7S26)のI形のダイヤフィックスの取り付けで1週間ほど悩んでおりましたが、先ほど、何とか取り付けに成功しました。この機械の耐震装置は切り欠きも二つあり、両方同時に押さえないといけないので、難易度が高いように思います。生産現場では当然、何らかの治具を使っているんでしょうね。

作業の参考になれば幸いです。


[No.5876] Re: 爪楊枝とピンセットで 投稿者:久我  投稿日:2012/03/12(Mon) 23:35  
Re: 爪楊枝とピンセットで 画像サイズ: 800×570 (75kB)

無謀素人さま
コメントありがとうございます。

> セイコーのダイヤショックみたいな形かな?と思えてきましたので、コメントすることにしました。

良く似ていますがちょっと違うようです。
写真を添付してみました(最初からそうしておけばよかった)
時計のマニュアルには"インカブロック"の記述があったのでそうだと思っていたのですが、違うんですかね???

ネットでダイヤショックの写真を探して、無謀素人さまのコメントを読み返したら理解できました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

文字で表現するのは難しいですよね・・・
人が取付けるところを見られればいいのですが。
そういう資料は見つけられなかったもので。
どなたかご存知の方がいればお願いします。


[No.5877] わかりやすいですね 投稿者:   投稿日:2012/03/12(Mon) 23:42  

なるほど、わかりやすいですね。


[No.5878] Re: 爪楊枝とピンセットで 投稿者:無謀素人  投稿日:2012/03/13(Tue) 18:28  

このタイプは初めて見ました。枠の切り欠きも3箇所あるんですね。
手作業でどうすれば3箇所同時に挿入できるか、ちょっとイメージしにくいです。
ピンセットで二ヵ所押さえ、別のピンセットでもう一箇所を押さえて回す、みたいな作業になるんでしょうか。
枠の内径にぴったり入る肉薄の管があれば、それでまとめて3箇所押さえることができそうですが。


しばらく眺めていたら、先の方法(ピンセット2本)でできそうな気がしてきました・・・


[No.5879] Re: 爪楊枝とピンセットで 投稿者:yogi  投稿日:2012/03/14(Wed) 21:10  

手元にあるETA2801がこれでした。
Novodiacというみたいです。
私はオイラーとピンセットでやりました。
3箇所抑えないとならないので、飛ばさないように注意しないと。
なかなか見つかりませんので。(私は一度無くしました)
正式にはちょうどよい大きさのパイプ状のもので押さえてまわすと思います。専用の工具があるようです。


[No.5880] Re: 爪楊枝とピンセットで 投稿者:久我  投稿日:2012/03/14(Wed) 23:03  

yogi様

情報ありがとうございます。
やっぱり3箇所押さえて回すんですよね・・・

私も何度も飛ばして、何時無くなってもおかしくない状況だったので・・・。
何か良い方法があるはずだと思っていろいろ調べているんですが。

とある時計学校に通っていた方のブログに関連する記述がありましたので引用してみます。

ここから引用

*****
ETAショックはずしの製作
ETAムーブメントの耐震軸受けを分解するための真鍮製の工具です。インカブロックには特殊工具は必要ないそうです。Φ3〜4の真鍮棒にΦ1.5〜2ほどの真鍮棒を加工したものを入れるだけです。殆ど時計旋盤で加工してあったので、やすりで端面の平面だしと表面の仕上げだけで完了です。
*****

引用終わり。

たぶんこんな感じで専用工具を作るんでしょうね。
(プロがバネの付け外して苦労していたら仕事にならないですもんね)
写真があれば良かったんですが文字の情報しかありませんでした。

(洋書の時計専門書は見たこと無いんですが)洋書にはこういう情報載って無いんでしょうか???


[No.5881] Re: Novodiac って言うんですね 投稿者:久我  投稿日:2012/03/14(Wed) 23:13  

連投ですいません。

"Novodiac" で検索したら色々出てきました!
専用工具の写真等も有ったのでもう少し調べてみます。
自作出来ないかな・・・

yogi様 ありがとございます〜!!


[No.5894] Re: Novodiac って言うんですね 投稿者:mine_me_works  投稿日:2012/03/22(Thu) 11:40  

私も初めは苦労してました。

私の場合は、爪楊枝の先端を少し丸めて
2つの爪の中間辺りに当て、2つの爪を一緒に
溝に押し込めるようにしています。

残った1つの爪をピンセットで押し込んで、上手いこと
ピンセットと爪楊枝でインカブロックバネを回して
はめ込んでいます。






- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー