手巻きしなくても、長持ちするのですね?
はい。傷みや損傷はないです。でも、最初のうちだけゼンマイが巻き上がっていないので、精度がいまいちかもしれません。最初のうちだけね。 手巻き:朝100%->昼90%->夜75%/取り外し->翌朝50%/手巻き100%->昼90%・・・ 自動巻:朝0%->昼50%->夜100%/取り外し->翌朝75%/着用->昼100%・・・毎日使い続けている分には、気にすることはないと思います。素朴な疑問はどんどん書き込みお願いします。続きは返信フォームから書き込みして、スレッドまとめてね。
例えば21石とかの意味です
> 手巻きしなくても、長持ちするのですね?自動巻の(石)って、どういう意味ですか?
磨耗に強い人工ルビーで、歯車の回転軸を上と下から支えたり、脱進機のアンクルの爪石などに使われています。この石の数をいいます。一般的な手巻式時計の場合は17石で、テンプに5(上下に2個ずつと振り石に1個)、アンクルに4(上下に1個ずつと爪石2個)、ガンギ車に2、四番車に2、三番車に2、二番車に2の計17個。 自動巻き時計の場合は、自動巻き機構のための歯車3個用に6個追加されて、合計23石が普通
私の時計は、21石しか無いのですが、大丈夫ですよね。
> 私の時計は、21石しか無いのですが、> 大丈夫ですよね。17石でもまったく問題ありません。石の数が多いほど高級品と思われていた時期に100石なんてマヌケな時計もありましたが・・・
リサイクルショップで7000円で、買ったのですが手巻きを廻したら15分から25分迄止まって、離したら3秒後位で動き出す。のですが?これは、何か原因有るんですか?
巻きが足らないと、動き始めるのに十分なトルクがないのかも。ちょっと揺すると、脱進機が動いて針が動き始めますよ。でも、オーバーホールが必要かもしれませんね。