時計の投稿写真


[No.893] 質問です。 投稿者:ETA7750  投稿日:2007/04/14(Sat) 23:28  

ETAの7750が搭載された機械式クロノ時計を最近買いました。
緩急体の調整方法を教えていただきたく、書き込みさせていただきました。
ETAの2836などは緩急体を回すようになってますが、7750には緩急体も緩急針もあるような感じで、
緩急針らしきものを動かせば歩度が変化するのですが、緩急体の目盛りが動きません。
正しい調整方法を出来れば画像入りで教えていただければ助かります。
宜しくお願いいたします。


[No.894] Re: 質問です。 投稿者:m  投稿日:2007/04/15(Sun) 00:55  

目盛りの横にあるレバーは微調整用です。
初めにヒゲに触れている緩急針で調整して
あと数秒ってところを微調整レバーで合わせこみます。
でも実際には歩度調整機がないと難しいです。
微調整のレバーは緩急針のワッカの部分の上に
のっていて動かすと摩擦で本の少しだけ動く構造
なんですが一目盛り動かしたから緩急針がどれだけ
動くかは直結していないのでその時その時で違います。
違う言い方をすると、同じ目盛りでも毎回同じ数値が変わるとは
限らないという事と動かしたのを戻したからといって
元に戻るという事ではないのであくまで目安の目盛りです。
画像ないので分かりずらいですが分かりました?
修理の現場では微調整レバーは基本的に真ん中の方が
見栄えがよろしいですんで調整はあくまで本体でやります。
良く分からない場合は管理人さんが画像を張ってくれると思います
んでよろしくお願いします。


[No.895] 2段階です。 投稿者:管理人  投稿日:2007/04/15(Sun) 01:01   URL

書き込みありがとうございます。

(1)を動かしても(2)が動かないのは"mさん"のおっしゃるとおりです。

調整は2段階で行います。
まず、写真の(1)で精度調整します。分単位で可能です。
続いて、(2)で秒単位の微調整をします。こちらは実績では最大-17秒〜+17秒ぐらいまで調整できますが、"mさん"おっしゃるとおりレバーが大きくぶれていると見た目が悪いので(「なんか大きく変えているなぁ」みたいな)、(1)で可能なかぎり精度を追い込むことをオススメします。

どちらもヒゲ棒が動きます。


[No.896] ん? 投稿者:m  投稿日:2007/04/15(Sun) 01:13  

1のプラスとマイナスが逆かな・・・。

補足ありがとうございます。


[No.897] (1)逆でした。。。 投稿者:管理人  投稿日:2007/04/15(Sun) 01:43   URL
(1)逆でした。。。 画像サイズ: 487×300 (55kB)

> 1のプラスとマイナスが逆かな・・・。
訂正ありがとうございます。
正しい写真をアップしました。(+)で進みます。(-)で遅れます。


[No.899] Re: (1)逆でした。。。 投稿者:ETA7750  投稿日:2007/04/15(Sun) 09:18  

m様、管理人様、ご丁寧にご教示頂き有難うございました。
やってみます。
只今12時間でマイナス3秒まで調整できてますので、レバーを
動かしてみます。
本当に有難うございます。






- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー