調速機(テンプ)の分解

SWATCH(機械式)の分解 (番外編)

調速機(テンプ)のアップです。

ムーブメントの調速機

耐震装置のバネと穴石、受け石を取り外します。もう少し良いインカブロックだとバネが飛んでいかないようになっています。

緩急針(黄)、ヒゲ持ち(青) 耐震装置のバネ、穴石、受石

ヒゲ持ちを慎重に外し、テンワとヒゲゼンマイをブリッジから取り外します。その際、二股の緩急針がヒゲゼンマイを挟み込んでいるので、引っかかってヒゲゼンマイが折れないように注意。

裏側から見たテンプ

ヒゲ持ちがヒゲゼンマイの外側にある、平ヒゲというものです。

テンプ ヒゲ持ち 緩急針

緩急針を動かして最終調整しますが、緩急針を動かさないでヒゲ持ち部分をずらして調整する裏技があります。緩急針が動かされていないと、古くても機械の状態が良いように見えます。そういったアンティークがあります。
でも、この場合、テンプの左右の振り角に偏り(ビートエラー)が生じてしまいますが。

<< BACK  |  NEXT >>